令和7年7月 壱岐市巡回献血について
令和7年7月11日(金曜日)から7月19日(土曜日)に巡回献血が行われます。
実施日 | 町名 | 献血場所・受付時間 |
11日(金曜日) |
郷ノ浦町 |
壱岐市役所 郷ノ浦庁舎(午前9時~正午) 長崎県壱岐病院(午後2時~午後4時) |
12日(土曜日) |
郷ノ浦町 芦辺町 |
壱岐の島ホール(午前9時~午前11時30分)
イオン九州株式会社イオン壱岐店(午後1時30分~午後4時)
|
13日(日曜日) | 芦辺町 |
イオン九州株式会社イオン壱岐店(午前9時~午前11時30分/午後1時~午後4時)
|
14日(月曜日) | 郷ノ浦町 | 長崎県壱岐振興局(午前9時~午後1時) |
17日(木曜日) |
芦辺町 |
壱岐市役所 那賀事務所(午前9時~午前10時30分)
壱岐市役所 勝本庁舎(午前11時~午後1時)
勝本町漁協共同組合(午後2時30分~午後4時)
|
18日(金曜日) |
石田町 芦辺町 |
壱岐市役所 石田庁舎(午前9時~11時30分) 壱岐市役所 芦辺庁舎(午後1時30分~午後4時) |
19日(土曜日) | 石田町 | マリンパル壱岐(午前9時~午後1時) |
【注意事項】
・混雑時は、血液の輸送(船便)や次の会場の開始時間等の都合により、日程表にある時間前に受付を終了する場合があります。あらかじめご了承ください。
また、受付の際にはお薬の服用等の確認があります。飲んでいるお薬の名前がわからない場合、献血をお断りすることがありますので、「お薬手帳」などをご持参ください。
献血の流れ
献血の流れについては、下記添付の「献血の流れ」をご確認ください。
- 献血は、受付から終了まで約30分から40分お時間をいただいています。混み具合によっては、それ以上時間がかかる場合もありますので、時間には余裕を持ってお越しください。
- 献血をされる日の前日は、十分な睡眠をとりましょう。
- 献血当日は、食事・水分をしっかり摂りましょう。
献血Web会員サービス「ラブラッド」
日本赤十字社は、輸血を必要とする患者さんに安定的に輸血用血液をお届けできるよう、継続的に献血にご協力いただける方を募集しています。ラブラッドでは、献血の予約、事前の問診回答などができます。献血会場での滞在時間が短縮できるので、より気軽に、便利に献血にご協力いただけます。
詳しくは、「日本赤十字社 献血Web会員サービス(ラブラッド)」をご覧ください。
事前予約をして献血をしていただいた方に記念品を贈呈しますので、ぜひご活用ください。

おたすけ健康スタンプラリーの対象です!
壱岐市長寿支援課(地域包括支援センター)と健康増進課では、「おたすけ健康スタンプラリー」を実施しています。献血もこの事業の対象です。
- 対象は18歳以上の壱岐市民です。
- 献血にご協力いただいた方には3ポイント差し上げます。また、問診等で献血ができなかった場合でもポイントを差し上げます。
- 一定数のポイントがたまると、その都度、参加賞や記念品をお渡しします。
ぜひ、スタンプラリーに参加して、健康づくりに取り組みましょう!
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康増進課
〒811-5392
壱岐市芦辺町芦辺浦562番地 芦辺庁舎1階
電話番号:0920-45-1114 ファックス:0920-45-0996
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年06月20日