農業委員会関係書類
農地法3条許可申請
農地法第3条許可申請とは主に農地の農業目的売買、贈与に係る手続きです。
農地法3条_申請書 (Excelファイル: 151.5KB)
農地法3条_申請書(記載例) (Excelファイル: 138.0KB)
農地法第3条_許可申請書(所在地明細) (Excelファイル: 28.0KB)
農地法第3条_必要書類一覧 (Wordファイル: 87.8KB)
農地法第3条_許可申請に係る使用貸借契約書 (Wordファイル: 14.3KB)
農地の相続等の届出書
農地を相続することについて、農業委員会の許可は必要ありません。
相続登記後、農地法第3条の3第1項に基づき「届出書」を提出ください。
農地転用関係
農地を農業以外の目的に利用することを「農地転用」といいます。
農地法第4条(自己所有農地の転用)許可申請書 (Excelファイル: 98.0KB)
農地法第5条(農地所有者と転用事業者の連名)許可申請書 (Excelファイル: 157.0KB)
被害防除計画書エクセル版 (Excelファイル: 34.0KB)
工事完了後、必ず完了届を提出ください。
農地転用許可不要案件
農地転用許可不要案件届出書 (Wordファイル: 31.0KB)
農地転用許可不要案件届出書 (Excelファイル: 30.0KB)
農地改良届
短期の工事により営農条件の改善のために農地の嵩上げ等を行う場合、事前に農地改良届を農業委員会に提出ください。
農業法人関係
法人が農業目的に農地を利用する場合、農地法の農地所有適格法人の要件を満たすか否かで取扱が変わります。
そのため、壱岐市内で農業経営を行う法人はまず最初に法人設立届を農業委員会に提出ください。
農地所有適格法人については、毎事業年度の終了後3月以内にその決算内容等を農業委員会へ報告する必要があります。
農地所有適格法人報告書 (Wordファイル: 69.0KB)
農地所有適格法人の定期報告用構成員名簿 (Excelファイル: 16.6KB)
壱岐で農業を行っている法人において、その代表者や住所などに変更があった場合は農業委員会に対しても以下の異動届出書を提出ください。
法人等の異動届出書(農業委員会用) (Excelファイル: 11.8KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
農業委員会事務局
〒811-5215
壱岐市石田町石田西触1290番地 石田庁舎1階
電話番号:0920-44-6115 ファックス:0920-44-6020
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2017年04月03日