壱岐行き教育旅行推進事業費補助金について
修学旅行または自然野外活動(教育旅行)等を目的として壱岐市へ来島する学校に対して、補助金の交付を行っています。
補助の対象
以下の項目を満たしていることが、必須条件となります。
- 教育旅行で壱岐市を訪れる小・中学校及び高等学校。
- 壱岐市内の有料宿泊施設に宿泊すること。
- 長崎県内小・中学校については、「一支国博物館 見学」、「イルカパーク 入園」、「市公認教育旅行SDGs体験メニュー」のいずれかが組み込まれていること。
引率教職員、カメラマン及び旅行会社添乗員の方は対象外となります。
「市公認教育旅行SDGs体験メニュー」につきましては、こちらのページにてご確認ください。
補助金額
児童及び生徒1名につき、下記(表)の金額を一律に補助します。
補助区分 | 1泊2日 | 2泊3日 | 3泊4日 | |
長崎県内 | 小学校 | 5,400 | 6,600 | 7,800 |
中学校 | 6,400 | 7,600 | 9,800 | |
県内高校 県外小中高校 |
○ | 2,700 | 3,600 | 4,800 |
× | 2,200 | 3,100 | 4,300 |
〇 … 「一支国博物館 見学」、「イルカパーク 入園」、「市公認教育旅行SDGs体験メニュー」のいずれかが組み込まれている。
× … 「一支国博物館 見学」、「イルカパーク 入園」、「市公認教育旅行SDGs体験メニュー」のいずれも組み込まれていない。
申請方法
学校長の名義で、直接壱岐市観光課へ申請をお願いします。
補助金支払いは、学校に対して行いますので振込口座をご準備ください。なお、学校長からの委任状があれば、旅行会社へ振り込むことが可能です。
壱岐行き教育旅行補助金申請様式 (RTFファイル: 161.3KB)
壱岐行き教育旅行補助金 申請様式 【記入例】 (PDFファイル: 4.1MB)
壱岐行き教育旅行推進事業補助金概要 (PDFファイル: 188.1KB)
1.交付申請について
ご来島2週間前までにご提出ください。
- 交付申請書(様式第1号) (注意)押印不要
- 事業計画書(様式第2号) (注意)押印不要
- 行程表
- 旅行会社からの見積書
- 生徒全員分の名簿(人数を確認するため)
受付後、市より「交付決定通知書」を送付します。
2.実績報告について
壱岐市へ来島後、速やかにご提出ください。
- 実績報告書(様式第4号、第5号) (注意)押印不要
- 旅行会社から提出された旅行精算書の写し(学校長からの原本証明が必要です。) (注意)押印必要(学校印)
(記入例)この写しは原本に相違ないことを証明する。
令和○年○月○日 ○○市立○○学校 学校長 ○○○○(学校印)
- 壱岐市での実施状況がわかる写真8枚程度(画像をまとめて1枚にプリントアウトしたもの)
受付後、市より「交付確定通知書」を送付します。
3.請求について
交付確定通知書が届きましたら、以下のものをご提出ください。
- 補助金交付請求書(様式第7号) (注意)押印必要(学校印)
- (旅行会社へ振り込む場合)委任状 (注意)押印必要(学校印)
請求書到着後、2週間程度で指定の金融機関へ補助金を振り込みます。
【壱岐行き教育旅行】燃料油上昇による支援補助金について
本補助金を利用して来島される学生に対し、本市への教育旅行決定時に想定のない燃料油価格上昇分を支援しております。
こちらのリンクよりご確認ください。
旅行会社の皆様
本補助金の対象となる教育旅行を手配いただく旅行会社につきましては、こちらのリンクより旅行会社専用ページご確認ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
観光課観光しまづくり班
平成31年4月から壱岐振興局別館2階に移転しました
(郵便物はこちら)〒811-5192
壱岐市郷ノ浦町本村触562番地
電話番号:0920-48-1130 ファックス:0920-48-1120
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年08月09日