ようこそ市長室へ

就任にあたってのご挨拶
令和2年4月12日執行の市長選挙におきまして、引き続き壱岐市政を担当させていただくこととなりました。
市民皆様の温かいご支援とご理解に、衷心より厚くお礼を申し上げます。
平成20年4月の市長就任以来、これまでの12年間、市政の主役は市民皆様であることを常に念頭に置き、対話を重ねながら、市政運営にあたってまいりました。
これまで、光ケーブル網の整備、壱岐市民病院の長崎県病院企業団加入、有人国境離島法の施行による航路航空路のJR並み運賃の実現及び新たな雇用の創出、本市初の専門学校となるこころ医療福祉専門学校の誘致など、市民皆様をはじめ各方面からの温かいご理解、ご支援、ご協力のもと、壱岐市の振興発展に寄与するべく各施策に取り組んでまいりました。
このたび、市民皆様のご信託を賜り、4期目となる市政を引き続き担当させていただくこととなり、職責を全うする覚悟に、改めて身の引き締まる思いを感じております。
市制施行以来、様々な分野において壱岐市は振興発展、進化を遂げてまいりましたが、一部の大都市を除き、全国地方自治体共通の課題となっている人口減少・少子高齢化をはじめ、有人国境離島法の施行、SDGs未来都市に係る取組など、本市を取り巻く状況は目まぐるしく変化をしております。
こうした「進化」と「変化」を恐れない柔軟で強靭な地域づくりを念頭に、「全ての産業振興に全力」をもって取り組み、「壱岐の未来」を思い、将来にわたって「誰一人取り残さない持続可能な地域社会」を市民皆様とともに築いてまいります。
現在、世界中が新型コロナウイルス感染症に係る危機に直面しており、予断を許さない状況が続いています。本市においても感染者が発生し、市民皆様には、感染への不安だけでなく、事業や仕事、日々の生活のあらゆる面でご心配をおかけしております。
市では、壱岐市感染症危機管理対策本部を設置し、関係機関との連携のもと、感染拡大の防止に全力であたっております。
感染拡大防止につきまして、自らの危険を顧みず、日々対応に当たられている医療関係従事者並びに感染防止にご尽力いただいている介護・福祉現場の皆様、そして市民皆様お一人お一人のご協力に、心から感謝を申し上げます。
また、この度のコロナウイルス禍により、壱岐市の経済は、宿泊、飲食、貸切バス、土産品を中心に大打撃を受けております。
人の移動が制限される中、経済的打撃を受けた産業の業績を回復するため、一刻の猶予もできませんので、迅速に緊急経済対策を図ります。
危機意識をもって、市民皆様とともにこの重大な局面を乗り切ってまいりますので、引き続き、ご理解・ご協力についてよろしくお願い申し上げます。
結びに、この度の市長選挙における市民皆様の温かいご支援に心から感謝申し上げますとともに、市民皆様と心を一つにした市政運営に今後も全力で取り組んでまいりますので、一層のご理解とご協力、市政への参画をお願い申し上げます。
令和2年4月20日
壱岐市長 白川 博一
施政方針・行政報告
施政方針・行政報告については、こちらのページからご確認ください。
メッセージ
Facebook・ブログもご覧ください

画像をクリックすると市長Facebookページを開きます。

画像をクリックすると市長ブログを開きます。
市長のプロフィール
氏名
白川博一 (しらかわひろかず)
生年月日
昭和25年4月16日生まれ(おひつじ座)
趣味
読書
座右の銘
進取(しんしゅ)
- 意味
従来の慣習にこだわらず、進んで新しいことをしようとすること
好きな食べ物
壱岐で採れた新鮮野菜
おもな経歴
平成13年8月~平成14年8月
壱岐四町合併協議会事務局 次長
平成15年5月~平成16年2月
芦辺町長
平成16年6月~平成22年6月
壱岐市森林組合 代表理事組合長
平成16年10月~平成20年4月
社会福祉法人光風会 理事
平成17年4月~平成18年3月
芦辺町公民館連絡協議会 会長
平成20年4月13日
壱岐市長(初当選)
任期 平成20年4月18日~平成24年4月17日
平成23年5月25日~平成29年5月23日
長崎県離島振興協議会 会長
平成24年4月15日
壱岐市長(2期目当選)
任期 平成24年4月18日~平成28年4月17日
平成24年5月30日~平成29年5月30日
全国離島振興協議会 会長
平成24年5月30日~平成29年6月22日
財団法人日本離島センター 理事長
平成28年4月10日
壱岐市長(3期目当選)
任期 平成28年4月18日~令和2年4月17日
平成29年5月31日
全国離島振興協議会 顧問
平成29年6月24日
財団法人日本離島センター 顧問
令和2年4月12日
壱岐市長(4期目当選)
任期 令和2年4月18日~令和6年4月17日
市長交際費
市長交際費について公開しています。
令和5年度実績
各月 | 支出額 | 各月 | 支出額 |
---|---|---|---|
4月分 | 57,868円 | 10月分 | |
5月分 | 137,067円 | 11月分 | |
6月分 | 12月分 | ||
7月分 | 1月分 | ||
8月分 | 2月分 | ||
9月分 | 3月分 |
(注意)各月をクリックしていただきますと、支出内訳が表示されます。
『壱岐市希望の箱』~市に対するご意見・ご提案~
壱岐市に対するご意見・ご提案をお聴かせください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務課総務班
〒811-5192
壱岐市郷ノ浦町本村触562番地 郷ノ浦庁舎2階
電話番号:0920-48-1111(代表) ファックス:0920-48-1553
メールフォームによるお問い合わせ