壱岐市UIターン促進短期滞在費補助金について

更新日:2024年12月10日

ページID : 3067

壱岐市は、UIターンを促進するため、市内への移住を目的に市内で住居及び仕事を探し、又は暮らしを体験する等の活動に対し、予算の範囲内において滞在費及び、レンタカー等の使用料の一部を補助します。

補助対象者

  1. 壱岐市外に住所を有する者
  2. 壱岐市への移住を目的とする活動のために、市内に連続して2泊以上宿泊する者

補助対象者に住所地の市区町村税(国保税を含む。)の未納がある場合は、補助金の交付を制限する。

補助対象活動

  1. 壱岐市内で住居を探す活動
  2. 壱岐市内で仕事を探す活動
  3. 壱岐市内への移住や就業を目的に、壱岐市内での視察、体験活動、研修等に参加する活動
  4. 壱岐市内への移住を検討又は移住を実施するために必要な相談に係る活動
  5. 移住活動の一環として、壱岐市の文化や歴史、風土、気候等を知るための活動(移住後の生活に必要な情報収集に係るものに限る。)

壱岐市に移住するため又は壱岐市に移住することを検討するために行うものとし、観光その他の移住以外の目的において行う場合には、補助の対象としない。

市内滞在期間中、市職員と面談を行い、活動状況を報告しなければならない。

補助対象経費

・補助対象者及び同行者が補助対象活動のために市内に2泊以上14泊以内で宿泊した場合の宿泊料金(食事代は除く)及びその際に利用するレンタカー等使用料金(燃料費除く)とする。

・グループで活動を行う場合の補助額は、その構成員のうち3人分を限度とする。

補助金の交付額

補助対象経費の2分の1以内(100円未満は切り捨て)とし、宿泊料金については1泊当たり1人2000円、レンタカー等使用料金については1日当たり1人又は1グループ2000円を限度とする。

申請の流れと必要書類

短期滞在費補助金交付の流れと必要書類(PDFファイル:583KB)

Q&A

・何度でも利用できるのか?

→1会計年度に1回を限度とする。

・転入予定はなく来島する場合は対象となるか?

→対象外となる。可能性としてでも転入を検討していれば対象となる。

・タクシーも対象となるのか?

→レンタカー、バス、タクシー、自転車、トゥクトゥク、三島渡船料が対象になる。

要綱及び様式

 

様式

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画課企画班
〒811-5192
壱岐市郷ノ浦町本村触562番地 郷ノ浦庁舎3階
電話番号:0920-48-1134 ファックス:0920-47-4360
メールフォームによるお問い合わせ