「自分らしい人生の最後を考える」市民講演会
演題「これから、どうするんね?」
「自分らしい人生の最後を考える」市民向け講演会を開催します。
開催日時:令和7年11月8日(土曜日) 午後1時30分から午後3時20分まで
(開場 午後1時00分から)
場所:勝本町 かざはや 【入場無料、申込不要】
内容:人生の最終段階において、自分らしく生きるためには、本人が意思を伝えられる時から、その意思を共有しておくことが重要です。「もしもの時に、どのような医療やケアを受けたいか、どのような生活をしたいかを、前もって考え、家族や医療・介護従事者と繰り返し話し合い、共有すること。」これは、ACP「人生会議」という愛称で親しまれています。この話し合いのきっかけを作るとともに、市民一人ひとりが人生の最終段階について考えるきっかけとすること目的として開催します。
【講演】
演題「これから、どうするんね?」
講師:ホーム・ホスピス中尾クリニック 中尾 勘一郎 様
(注意)おたすけ健康スタンプラリー(3P)の対象事業になります。
「自分らしい人生の最後を考える」市民講演会ちらし (PDFファイル: 171.6KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
長寿支援課長寿福祉班
〒811-5392
壱岐市芦辺町芦辺浦562番地 芦辺庁舎1階
電話番号:0920-45-1197 ファックス:0920-45-0996
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年10月01日