下水道使用料・各種制度について

下水道使用料について

公共下水道使用料

(料金には、消費税相当額分が含まれております)

公共下水道使用料
汚水種別 用途 基本料金基準 基本料金 超過料金
(1立方メートルあたり)
備考
専用汚水 一般用 5立方メートルまで
(1か月)
520円 168円 一般家庭、学校、官公庁など
共用汚水 一般用 5立方メートルまで
(6か月)
520円 168円 公衆トイレなど
共用汚水 集会所
神社
10立方メートルまで
(12か月)
1040円 168円 集落等集会所など

漁業集落排水使用料

(料金には、消費税相当額分が含まれております)

漁業集落排水使用料
汚水種別 用途 基本料金基準 基本料金 超過料金
(1立方メートルあたり)
備考
専用汚水 一般用 5立方メートルまで
(1か月)
640円 240円 一般家庭、学校、官公庁など
共用汚水 一般用 5立方メートルまで
(6か月)
640円 240円 公衆トイレなど
共用汚水 集会所
神社
10立方メートルまで
(12か月)
1570円 240円 集落等集会所など

水洗便所等改造資金融資制度

水洗化(下水道加入又は合併処理浄化槽設置)しようとする方の負担軽減のため、金融機関からの融資に対して、利子補給制度を設けております。

下水道工事は指定された業者へご相談ください

下水道の新設、増設、修繕等の工事は、市で指定された業者以外は工事を行えません。
排水設備等工事は、お近くの「壱岐市排水設備等指定工事店」へお申込みください。

下水道処理区域

下水道が整備され使用できる区域になると、汲み取り便所は、3年以内に水洗便所に改造するよう義務づけられています。
処理可能区域は、その都度広報等でお知らせします。

合併処理浄化槽設置整備補助制度について

公共下水道区域及び漁業集落排水区域以外の区域において、合併処理浄化槽を新たに設置しようとする方の負担軽減のための補助制度があります。
設置の際は、上下水道課下水道班にご相談ください。

合併処理浄化槽設置整備補助金額
人槽区分 補助限度額
5人槽 51万3000円
6~7人槽 57万4000円
8~10人槽 66万5000円
11~20人槽 123万5000円
21~30人槽 147万2000円
31~50人槽 203万7000円
51人槽以上 232万6000円

 

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道課下水道班
〒811-5521
壱岐市勝本町西戸触182番地5 勝本庁舎1階
電話番号:0920-42-1113 ファックス:0920-42-1116
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2019年10月10日