ホテル・旅館等に対する「表示制度」について
平成24年5月に発生した広島県福山市のホテル火災を受けて、ホテル・旅館等の不特定多数の者が利用する建物における惨事を防止するため、ホテル・旅館等に対する「表示制度」が開始されます。
この制度により、消防法令などの表示基準に適合しているホテル・旅館等は「表示マーク」を掲示し、利用者に建物の防火安全に関する情報を提供することができます。
1.表示制度の概要及び申請・交付フローチャート
次のリーフレットをご覧ください。
2.対象となる建物
3階建て以上で、収容人員が30人以上のホテル・旅館等(複合用途の建物内にホテル・旅館等がある場合を含む。)が対象です。
3.表示マークを交付しているホテル・旅館等一覧(壱岐市消防本部管内)
次の一覧をご覧ください。
壱岐市内の表示マーク交付施設一覧 (PDFファイル: 107.7KB)
(令和6年11月11日現在)
4.申請の受付
壱岐市では、消防本部において申請の受付を行います。申請書に次の必要な書類を添えて申請してください。なお、申請書はこちらからダウンロードできます。
表示マーク交付(更新)申請書(様式第1号) (PDFファイル: 92.3KB)
申請に必要な添付書類
- 防火対象物(防災管理)定期点検報告書
- 防火対象物(防災管理)定期点検の特例認定通知書
- 消防用設備等(特殊消防用設備等)点検結果報告書
- 定期調査報告書
- 製造所等定期点検記録表
- その他消防本部が必要と認める書類
壱岐市火災予防標語
「ひのようじん かぞくみんなの あいことば」
- この記事に関するお問い合わせ先
-
消防本部予防課
〒811-5757
壱岐市芦辺町中野郷西触411番地2
電話番号:0920-45-3037 ファックス:0920-45-0992
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年11月15日