119番だより(令和4年9月)(1)
119番壱岐消防だより
火災 8月 5件 令和4年合計 29件(昨年比 15件増)
救急 8月 211件 令和4年合計 1220件(昨年比 145件増)
急病 139件 自損行為 3件
一般負傷 33件 労働災害 3件
交通事故 5件 水難 1件
運動競技 2件
その他(転院・港搬送等) 25件
○ 火災・救急メモ
1 危険物取扱者試験及び準備講習会の案内について
(1) 令和4年度第2回危険物取扱者試験
試験日 令和4年11月19日(土曜日)
試験会場 壱岐振興局
試験の種類 甲種、乙種(第1類~第6類)、丙種
願書受付期間
書面申請 令和4年9月5日(月曜日) ~ 9月16日(金曜日)
(注意)9月16日消印有効
電子申請 令和4年9月2日(金曜日) 午前9時 ~ 9月13日(火曜日) 午後5時
願書は、壱岐振興局及び壱岐消防署、郷ノ浦支署、勝本出張所に準備しています。
(2) 危険物取扱者試験準備講習会
講習日 乙種第4類 令和4年10月18日(火曜日)及び19日(水曜日)
丙 種 令和4年10月20日(木曜日)
講習会場 壱岐市消防本部2階会議室
受講申込期間 令和4年9月1日(木曜日) ~ 9月20日(火曜日)
受講申込用紙は、壱岐消防署、郷ノ浦支署、勝本出張所に準備しています。
2 9月9日は「救急の日」です。
救急の日は、救急業務に対する国民の正しい理解と意識を深め、救急医療関係者の意識の高揚を図ることを目的に昭和57年に定められ、9月9日を含む1週間を「救急医療週間」としています。
~壱岐市火災予防標語~
「ひのようじん かぞくみんなの あいことば」
- この記事に関するお問い合わせ先
-
壱岐市消防本部
〒811-5757
壱岐市芦辺町中野郷西触411番地2
電話番号:0920-45-3037 ファックス:0920-45-0992
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年09月06日