自治公民館とは?

更新日:2024年02月22日

ページID : 11346

自治公民館ってどんな組織?

 同じ地域に住む人々が、お互いの親睦を深めながら、住みやすい豊かな地域づくりを進めていくため、自主的に組織された「自治」組織であり、社会教育の拠点としての「公民館」の機能も併せ持っている団体です。

壱岐市ではそうした団体を総称して「自治公民館」と呼んでいます。

他の市町の自治会や町内会などにあたるものです。

自治公民館ではそれぞれの団体ごとに規約(ルール)を定め、地域の特色を生かしながら、住民主体となっていろいろな活動を進めています。

(注意)市が、設置・管理している「中央公民館」や「地区公民館」とは別のものになります。また、地域によっては「○○○公民館」や「○○○自治会」などといった名称で呼ばれいている場合もあります。

壱岐市で活動している自治公民館

令和4年4月1日現在 自治公民館数

自治公民館数…238団体

(注意)壱岐市で把握している団体のみ(細分化されている自治会・町内会は除く)

自治公民館の活動内容について

市内の自治公民館では、1年を通して様々な活動を行っています。

(1)行政などからの情報の伝達

市の広報誌である「広報いき」や「市議会だより」などの配付、各種お知らせの回覧など、生活に必要な情報などの提供

(2)地域の防災・防犯・交通安全活動

 防犯灯の設置申請や維持管理、自主防災組織の設立、交通安全週間の際の立哨など

(3)地域の環境美化活動

 地域の皆さんが利用するごみステーションの維持管理、資源物回収などのリサイクル活動、道路維持管理作業(市内では、「道つくり」と呼ばれているものです。)

(4)地域住民の意見・要望を市に提言

 地域住民からあがった意見・要望のとりまとめ、提言

(5)レクレーション・文化活動

お祭りや運動会、敬老会などの住民のふれあいの場をつくるイベントの開催・参加

自治公民館に加入するメリット

(1)行政からの情報や地域の情報を自治公民館を通じて得ることができます。

(2)様々な活動を通じて、住民同士が理解しあい、親睦を深め、安心して生活できる環境を築いていくことができます。

(3)災害時などの有事の際に、自治公民館内で助け合うことができます。

(4)市への要望など住民の声として自治公民館を通して反映させることができます。

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画課企画班
〒811-5192
壱岐市郷ノ浦町本村触562番地 郷ノ浦庁舎3階
電話番号:0920-48-1134 ファックス:0920-47-4360
メールフォームによるお問い合わせ