壱岐市定住促進奨学資金償還補助金について

更新日:2023年03月27日

ページID : 11478

奨学資金の返済を補助します!!

 壱岐市では若年層の定住促進及び産業人材の確保を図り、人口減少対策を推進するため、市内に居住・就労し、奨学資金等を償還する方に対し、補助金を交付いたします。

補助金額

 交付決定日から年度末までに支払った償還額の1/2の金額 (注意)補助上限額は年10万円

 ただし、3年間の通算補助上限額は30万円です。

補助対象期間

 交付対象となる期間は、補助金の交付を開始する月から起算して3年間です。

補助対象となる奨学資金

(1)壱岐市奨学資金

(2)公益財団法人長崎県育英会

(3)独立行政法人日本学生支援機構

(4)その他自治体等から借入れを行ったもの

補助対象者

(1)交付申請時点で壱岐市の住民基本台帳に登録され、生活の拠点を置いていること。

(2)交付申請時点で上記奨学資金の償還を行っていること。

(3)就労していること(就労先の所在地は問いません。)

(4)奨学資金を自ら償還していること。

(5)償還者本人及びその世帯員に市税等の滞納がないこと。

(6)壱岐市暴力団排除条例第2条に規定する暴力団員でないこと。

(7)国家公務員又は地方公務員でないこと(会計年度任用職員は除きます。)

(8)壱岐市に5年以上定住することを誓約できること。

 申請の流れと必要書類

壱岐市定住促進奨学資金償還補助金交付の流れと必要書類(PDFファイル:572.2KB)

様式

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画課人口対策班

〒811-5192
壱岐市郷ノ浦町本村触562番地 郷ノ浦庁舎3階
電話番号:0920-48-1134 ファックス:0920-47-4360
メールフォームによるお問い合わせ