壱岐市洋上風力発電等導入検討協議会
第2回 壱岐市洋上風力発電等導入検討協議会・勉強会が開催されました。
- 開催日:令和2年11月27日(金曜日)
- 会場:勝本町ふれあいセンターかざはや イベントホール
- 主催:長崎県
- 勉強会
- 講演1「洋上風力発電と漁業との共存共栄」
中原 裕幸/一般社団法人海洋産業研究会 顧問 - 講演2「洋上風力発電による地域振興」
山家 公雄/京都大学大学院経済学研究科 特任教授
エネルギー戦略研究所株式会社 取締役研究所長
- 協議会
(1)協議会趣旨説明
(2)長崎県のゾーニング実証事業と令和元年度の進捗状況・令和2年度の取組内容について
(3)候補エリア(案)について
(4)導入可能性エリアの抽出条件について
(5)今後の予定について
- 配布資料及び議事要旨
- 配布資料及び議事要旨については、以下のとおりです。
- 資料3及び資料4については非公開のため掲載しておりません。
4_資料1_ゾーニング実証事業 (PDFファイル: 988.5KB)
5_資料2_昨年度結果及び今年度の取組内容 (PDFファイル: 1.7MB)
6_資料5_事業推進エリア抽出条件の検討 (PDFファイル: 372.0KB)
7_資料6_今後の予定 (PDFファイル: 183.2KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
一緒に推進課共創推進班
〒811-5192
壱岐市郷ノ浦町本村触562番地 郷ノ浦庁舎2階
電話番号:0920-48-1137 ファックス:0920-48-1553
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年12月22日