壱岐市に転入をされた方へのご案内(母子保健事業関係)
妊婦の方(母子健康手帳をお持ちの方)
壱岐市では、「こども家庭センター いきいろ(いきいろ子ども未来課内)」を開設し、妊娠中から出産後の子育て期のサポートを行っています。
- 壱岐市に転入される前に受け取られた母子健康手帳はそのままお使いください。
- 「妊婦一般健康診査受診票」は差し替えが必要です。
- 壱岐市では妊娠中の口腔チェックとして、「ファミリー歯っぴーチェック受診券」を発行しています。
こども家庭センターいきいろ窓口(市役所郷ノ浦庁舎 地下1階)までお越しください。
【参考】壱岐市内の産科医療機関
- 品川病院(0920-47-0121/郷ノ浦町)
- 長崎県壱岐病院(0920-47-1131/郷ノ浦町)
1歳未満のお子さんを子育て中の方
お子さまに関すること
壱岐市では1歳のお誕生日を迎える前日まで使用できる「乳児一般健康診査受診票」をお渡ししています。
- 転入の際に、1歳未満のお子さまがいることを窓口でお伝えください。
- 乳児一般健康診査では、受診票を利用して、医療機関で健診を受けることができます。壱岐市では1歳のお誕生日前日までに2回受けることができます。
【参考】壱岐市内の小児科医療機関
- 江田小児科内科医院(0920-44-5022/石田町)
- 品川病院(0920-47-0121/郷ノ浦町)
- 長崎県壱岐病院(0920-47-1131/郷ノ浦町)
お母さまに関すること
壱岐市では1歳未満のお子さんを子育て中のお母さまを対象に、産後ケア事業を実施しています。詳細は下記チラシをご覧ください。
利用のためには、事前に申請が必要です。利用希望をされる方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
壱岐市産後ケア事業 案内チラシ(PDFファイル:4.1MB)
子育て中の方
「こども家庭センター いきいろ」を市役所郷ノ浦庁舎に開設しています。いきいろでは、子育てに関する相談対応や栄養相談、体重測定、壱岐市で利用できるサービスの情報提供などを行っています。お気軽にご相談ください。
乳幼児健診について
壱岐市では乳児健診(5か月児・12か月児)、1歳6か月児健診、3歳児健診を実施しています。前住所地で健診がお済みでない方は、こども家庭センターいきいろにご連絡ください。乳幼児健診開催日をお知らせします。
その他の母子事業について
壱岐市では、いきいろ相談(育児相談)、離乳食教室など相談事業を実施しています。日程等は下記をご覧ください。
令和7年度 乳幼児健診・教室・相談事業の日程(PDFファイル:4.2MB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども家庭センター いきいろ
〒811-5192
壱岐市郷ノ浦町本村触562番地 郷ノ浦庁舎地下1階
電話番号:0920-48-1160
更新日:2025年04月01日