壱岐FMラジオ放送について
壱岐市では、壱岐市ケーブルテレビ施設と共に壱岐FMラジオ放送局を整備しました。
壱岐FMでは、音楽やニュースなど市民生活に密着した身近な番組のほか、市政情報・台風や大雨などの緊急放送やお知らせ・催し物の案内などを放送しているほか、地元パーソナリティによる自主番組も提供しています。
放送は「NPO島ラジオ壱岐」により行われており、壱岐市ケーブルテレビの告知放送受信機や市販されているFMラジオでその放送を聴くことができます。
告知放送受信機で聴く場合
ラジオボタンを押して「2」チャンネルに合わせます。(「1」チャンネルはNHK-FMです。選局はラジオボタンを軽く押すとでできます。)ラジオを消す場合は、ラジオボタンを2秒以上長押しして下さい。

告知放送受信機
通常は光ケーブルでの有線放送になりますので、室内でもクリアにラジオ放送を聴くことができます。接続されている同軸ケーブルを外すと無線での受信となりますので、電波の受信状況によっては聞き取りづらい場合があります。
市販のFMラジオで聴く場合
壱岐FMの周波数76.5メガヘルツに合わせて下さい。放送エリアは壱岐市内ほぼ全域をカバーしておりますが、室内では電波が届きにくい、又は届かない場合がありますので、アンテナの向きや長さを変える等をお試し下さい。
お問い合わせ
〒811-5133
長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触684-1
壱岐市ケーブルテレビセンター施設内
電話番号 0920-40-0267
地図情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
情報管理課 情報管理班
〒811-5192
壱岐市郷ノ浦町本村触562番地 郷ノ浦庁舎3階
電話番号:0920-48-1140 ファックス:0920-47-4360
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年09月16日