壱岐市ホームページをリニューアルしました
リニューアルのポイント
1.トップページの充実
- トップページ上部に旬の話題をバナーで表示します。
- 壱岐市のいまフォトとして旬のイベント等の写真を定期的に更新します。
- 壱岐市の風景として、市内のさまざまな風景をランダムに表示します。
- 市の位置情報や交通アクセスをトップページに表示しました。
2.ユーザビリティ・アクセシビリティに配慮
使いやすさ、アクセスしやすさを重視し、利用者にやさしいホームページを心がけます。
- 旧ホームページからの既存情報は、音声読み上げソフトに対応して移行しました。
- 新しい情報は、文字やレイアウトを統一し、アクセシビリティに配慮した更新を行います。
3.検索方法の充実
利用者が見たい情報に、何通りもの方法でたどり着くことができます。
- おまかせナビ・・・利用者の置かれている状況にチェックをつけ、見たいページを探せます。(例えば、ゴミを出したい、住民票がほしいなど)
- 目的で探す・・・結婚、証明、税金、介護、補助金、引越しなどのシーンごとに探せます。
- 大きな分野ごとに探す(グローバルナビ)・・・くらし・手続、子育て・教育、健康・福祉、観光・移住、事業者向け、行政情報の大きな分野から探せます。
- 組織から探す・・・求めている情報が何課に属しているか分かっている場合など、組織から探せます。
- 市からのお知らせ(新着情報・募集情報・ピックアップ)・・・単に新しく掲載した情報だけでなく、募集情報、ピックアップ情報など、情報を分類して、トップページに掲載します。
- イベントカレンダー・・・カレンダーをトップページに掲載しました。イベントに関連するページがあれば、イベントから見に行くことができます。
- よく見られているページ・・・閲覧数の高いページをトップページに掲載します。多くの方が見られている情報をすぐに確認することができます。
4.緊急時の対応
万が一の災害等発生時に備えたホームページ運用を行います。
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)との連携・・・国が発信するJアラートの情報を、トップページに迅速に掲載します。(震度速報など)
- 緊急情報がない場合は、何も表示されません。
- アクセス過多による閲覧障害の軽減・・・災害発生時など、アクセス集中が予想される場合、管理者により、必要最低限の情報のみを掲載した緊急用ページへ切り替えます。
今後も便利な機能や情報を追加していきます。
皆様ぜひご活用ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
一緒に推進課広報戦略班
〒811-5192
壱岐市郷ノ浦町本村触562番地 郷ノ浦庁舎2階
電話番号:0920-48-1137 ファックス:0920-48-1553
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年01月31日