水道の届出・料金等
水道の届出
こんな時は、上下水道課または各支所窓口にお早めに届け出てください。
届け出がないと、前の使用者と次の使用者との間で水道料金のトラブルとなることがあります。
- 水道の新設又は廃止しようとするとき
- 転出、転入、転居等により水道の使用を中止または開始するとき
- 使用者や所有者の名義が変わるとき
1. 水道の使用開始(開栓)
転入や転居により、水道の使用を開始(再開)する場合
手続きに来られた方の身分証明書と開栓手数料(1,000円)が必要です。
転入等により窓口で手続きするより前に、水道の使用(開栓)を必要とする場合は、事前にお電話で受付けしております。
その際に、以下のことを確認させていただきます。
- 水栓所在地(アパート名・号数など)
- 使用者名 (契約者となられる方・連絡先の電話番号)
- 使用開始の日時
後日(転入届や転居届などの手続きの際に)書面での申し込みと開栓手数料(1,000円)のお支払いが必要です。
新築などで新しく水道を引かれる場合(新設)
工事が必要ですので「指定給水装置工事事業者」にご連絡ください。
工事費の他に、水道加入金・設計審査手数料・竣工検査手数料が必要です。
2. 水道の使用中止(閉栓)
転出や転居による使用中止や長期間不在でしばらく使用しない場合
手続きに来られた方の身分証明書と閉栓手数料(1,000円)が必要です。
その際に、以下のことを確認させていただきます。
- 水栓所在地(アパート名・号数など)
- 使用者名 (契約者となられる方・連絡先の電話番号)
- 使用終了の日時
(注)お届けがないと、使用されていなくても料金を請求することとなりますのでご注意ください。
・閉栓時の立会いは不要です。
・前回の検針日以降の使用分を清算し、後日、あらためて請求させていただきます。
将来において、水道を使用しないため撤去する場合(廃止)
水道本管からの取り出しを含め、すべての水道配管を撤去することとなります。
工事は指定給水装置工事事業者が行います。
工事に伴う費用はお客様の負担です。
一旦、廃止工事をすると再使用はできません。
(再度、同じ場所に水道管を引くためには、新設の扱いとなり、加入金等が必要になります。)
3. 使用者名義変更
相続で使用者が変更となる場合や請求書の送付先を変更をする場合
「変更届」が必要です。窓口で手続きをお願いします。
・使用者とは、水道の契約をする方であり、料金を納付する方です。
・所有者とは、家の持ち主、貸家の所有者等をいいます。
・相続(承継)以外で使用者が変わるときは、開閉栓の手続きとなります。
水道工事は、指定された業者で
水道の新設、増設、修繕などの工事は、市で指定された指定給水装置工事事業者以外では施工できません。
給水装置工事は、お近くの「指定給水装置工事事業者」へお申し込みください。
工事費は自己負担となります。
水道の料金
壱岐市では、専用栓で一般用の水栓(家庭用、営業用など)は、2か月に1回(奇数月の月末(20日~31日頃)に)検針しています。2か月間の使用分を、2回に分けて請求しています。
水道の料金等は、下記のとおりになります。
用途 | 基本使用水量 | 基本料金 | 超過料金 (1立方メートル当たり |
検針月 | 徴収月 |
一般用 | 5立方メートルまで (1ヵ月) |
640円 | 240円 | 奇数月 | 毎月 |
船舶給水 臨時給水 |
なし | 260円 | 随時 | 随時 | |
プール用 | なし | 240円 | 随時 | 随時 |
用途 | 基本使用水量 | 基本料金 | 超過料金 (1立方メートル当たり) |
検針月 | 徴収月 |
一般用 | 5立方メートルまで (6ヶ月) |
640円 | 240円 | 5月・11月 | 6月・12月 |
集会所 神社・墓地 |
10立方メートルまで (12ヶ月) |
1,570円 | 240円 | 11月 | 12月 |
水道加入金
工事費は自己負担となります。
取出口径区分 | 加入金 |
13ミリ | 41,900円 |
20ミリ | 83,800円 |
25ミリ | 188,560円 |
30ミリ | 261,900円 |
40ミリ | 523,800円 |
手数料等の金額
給水装置の開栓、閉栓には手数料が必要です。
手数料の種別 | 金額(1件当たり) |
開栓手数料 | 1,000円 |
閉栓手数料 | 1,000円 |
設計審査手数料 | 1,000円 |
竣工検査手数料 | 2,000円 |
指定給水装置工事事業者申請手数料 | 10,000円 |
「指定給水装置工事事業者証」交付手数料 | 5,000円 |
その他の諸証明手数料 | 350円 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
上下水道課水道班
〒811-5521
壱岐市勝本町西戸触182番地5 勝本庁舎1階
電話番号:0920-42-1113 ファックス:0920-42-1116
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月26日