漂着物に注意してください
漂着物の中には、注射器等の医療系廃棄物や信号弾等の火薬類、液体が入っている廃ポリタンクなどの危険なものもあります。
これらを発見した場合は、絶対に触らないで、市役所または保健所へ連絡してください。
危険物種別表
区分 | 種別 | 危険性 |
引火性液体 | ガソリン、灯油、オイル等 | 火を近くで使用すると、引火・爆発する可能性があります |
薬品類 | 塩酸、農薬等 | 触ったり、吸い込んだりすると、火傷や呼吸が苦しくなる場合があります |
高圧ガス | プロパンガスボンベ、消化器等 | 容器が錆びたり、変形している場合は特に爆発等の可能性があります |
医療系廃棄物 | 注射器、薬ビン、点滴パック等 | 病気がうつる可能性があります |
火薬類 | 信号弾、発煙筒、不発弾等 | 爆発したり、炎や煙で火傷やケガをする可能性があります |
動物死体 | 毒性のある生物、鳥類、ウミガメ、鯨類等 | 人にうつるウィルスをもっていることがあります |
壱岐の海岸へ漂着した漂流・漂着ゴミ

平成21年2月4日発見した信号弾

平成22年8月発見 医療系廃棄物

平成19年 大量のポリタンクが漂着

- この記事に関するお問い合わせ先
-
環境衛生課廃棄物対策班
〒811-5392
壱岐市芦辺町芦辺浦562番地 芦辺庁舎1階
電話番号:0920-45-1112 ファックス:0920-45-0996
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2017年02月23日