風疹の予防について

更新日:2019年07月04日

ページID : 5306

風疹の流行に注意しましょう

 現在、例年と比較し、全国各地で風疹の届出数が増加しています。

 

風疹とは

 風疹は、風疹ウイルスの飛沫感染によって起こります。潜伏期間は2~3週間です。軽い風邪症状ではじまり、発疹、発熱、後頸部(首の周りや耳の後ろ)リンパ節腫脹などが主症状です。そのほか、眼球結膜の充血もみられます。発疹も熱も約3日間で治るので「三日ばしか」とも呼ばれることがあります。合併症として、数千人に一人の頻度で、関節痛、血小板減少性紫斑病、脳炎などが報告されています。

 

先天性風疹症候群とは

 妊娠20週頃まで(特に妊娠初期)の女性が風疹ウイルスに感染すると胎児にも感染して、出生した赤ちゃんが先天性風疹症候群(CRS)という重い病気を発症することがあります。先天性風疹症候群は、生まれつきの心臓病、白内障、難聴、発育発達の遅れなどが主な症状です。妊娠中の女性は予防接種が受けられないため、風疹が発生している地域では、可能な限り不要不急の外出を避けやむを得ず外出する際には可能な限り人混みを避けるなど、風疹にかからないように注意してください。

 

 

風疹の予防のためには、予防接種が有効です

 風疹の予防のためには、予防接種が最も有効な予防方法といえます

 風疹ワクチン(主に接種されているのは、麻疹風疹混合ワクチン)を接種することによって、95%以上の人が風疹ウイルスに対する免疫を獲得することができると言われています。また、2回の接種を受けることで1回の接種では免疫が付かなかった方の多くに免疫をつけることができます。

 

定期予防接種対象年齢のお子さんは早めに「麻疹風疹混合(MR)ワクチン」の接種を済ませましょう

定期予防接種対象年齢
1期 生後12か月(1歳)から生後24か月(2歳)に至るまでの間にある方
2期

5歳以上7歳未満の方であって、小学校就学前の1年間

 

 

妊婦への感染を予防しましょう

 妊娠中の女性は予防接種が受けられないため、妊婦の周りにいる方(妊婦の夫、子ども、その他同居家族)が、風疹に感染しないように予防に努めることが大切です。

 下記に該当する方は、予防接種を受けることをぜひ御検討ください(任意接種のため費用は自己負担になります)。

  • 妊婦の夫、子ども及びその他の同居家族
  • 10代後半から40代の女性(特に妊娠希望者または妊娠する可能性の高い者)

注意:明らかに風疹にかかったことがある、風疹の予防接種を受けたことがあるまたは風疹に対する抗体が陽性であると確認できている者を除く。

 

 

風疹抗体検査

 壱岐保健所では、風疹抗体検査を無料で実施しています。風疹に対する十分な免疫があるかどうかは、抗体検査で確認することができますので御利用ください。

 

検査内容

風疹抗体検査(採血)

費用

無料

対象者

県内(長崎市、佐世保市を除く)に住民票がある方で

  1. 妊娠を希望している女性(妊婦を除く)
  2. 妊娠を希望している女性の夫・パートナー
  3. 風疹抗体価が低い妊婦の夫・パートナー
  4. 風疹抗体価が低い妊婦の同居者

実施場所

壱岐保健所(住所:壱岐市郷ノ浦町本村触620-5)

日時

電話予約時に日程調整(要予約)

 

 詳しくは、壱岐保健所(電話:0920-47-0260)までお問い合わせください。

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康増進課
〒811-5392
壱岐市芦辺町芦辺浦562番地 芦辺庁舎1階
電話番号:0920-45-1114 ファックス:0920-45-0996
メールフォームによるお問い合わせ