長崎県への緊急要望を実施しました
長崎県への緊急要望を実施しました
新型コロナウイルス感染症第4波により、本市の経済は飲食店をはじめ、大変大きな影響を受けています。そのような窮状をご理解いただき、本市経済の救済・回復に資する策を講じてもらうことを目的として、去る6月3日、長崎県知事様・長崎県議会議長様宛に要望活動を行ってまいりました。
要望内容は、1.県下全域を対象とした救済事業を実施すること、2.飲食店認証制度を早期に実施し、認証店を対象としたキャンペーンを実施すること、3.長崎県民対象旅キャンペーンなどの感染状況に基づいた限定的な地域における早期再開すること等です。国のコロナ対策費・地方創生臨時交付金は今回から市ではなく県に一括して交付されるようになったため、有効な策を実施するには県に直接的な事業の実施及び財源措置等をお願いしなければなりません。市町単独での要望活動は、壱岐市が初めてとのことでした。長崎県議会の瀬川議長からは「きついのは長崎市だけではない。壱岐市の要望は他の20自治体を代表して言っているようなもの。県議会としても協力する」とのありがたいお言葉をいただき、長崎県の平田副知事からは「壱岐市の窮状は理解した。少しお時間をいただいて検討したい」と言っていただきました。
長期化する新型コロナウイルスの影響で本市経済は本当に疲弊し、多くの皆さんが大変な思いをされています。今後も本市経済の回復のためいち早く行動していきます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
商工振興課商工物産班
〒811-5192
壱岐市郷ノ浦町本村触562番地 郷ノ浦庁舎3階
電話番号:0920-48-1135 ファックス:0920-47-4360
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年06月07日