給付金、補助金、融資申請等に必要な書類作成等を、専門家が個別にサポートします!
長崎県では、新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、給付金や補助金など各種支援制度や融資等の申込を検討されている事業者の皆様に、専門家が活用方法をアドバイスするとともに、申請等に必要な書類作成などを支援する緊急相談窓口を設置しています。
期間は令和2年12月20日までで、緊急相談窓口は長崎県中小企業診断士協会、九州北部税理士会長崎県地区連絡協議会に設置しています。
また、壱岐市内での現地相談会も開催します。
日時は、6月22日と6月23日で、壱岐市商工会で開催します。
個別の相談申込 及び 現地相談会への参加をご希望の方は、申込書に必要事項を記入し、ファックスまたはメールで申込いただくか、直接、お電話でお申込みください。
詳しくは、下記リンク先の県の経営支援課ホームページをご覧いただくか、電話095-895-2651にお尋ねください。
壱岐市での個別相談会(6月22日、6月23日 時間予約制)
相談料:無料
対象:1.各種給付金や補助金の申請、融資の申込を検討されている中小企業者(個人事業主を含む)
2.雇用調整助成金の申請を検討されている中小企業者(個人事業主を含む)
申込方法:申込書に必要事項を記入し、下記申込先へ電話またはファックス、メールでお申し込みください。(注意)希望時間をお知らせください。
日時
6月22日(月曜) 午前9時30分~午後4時30分
6月23日(火曜) 午前9時~午後2時30分
場所
壱岐市商工会2階会議室
申込書
申込・お問い合わせ先
- (給付金、支援金、融資申込)長崎県中小企業診断士協会
電話 095-832-7011
ファックス 095-832-7012
メール pres■nagasaki-smeca.net(クリックするとメールソフトが起動します。コピーして使用される際は、■の部分を@に変更してご使用ください。)
- (雇用調整助成金)長崎県雇用労働政策課
電話 095-895-2714
ファックス 095-895-2582
メール adviser-n■pref.nagasaki.lg.jp(クリックするとメールソフトが起動します。コピーして使用される際は、■の部分を@に変更してご使用ください。)
詳しくは、長崎県経営支援課のホームページを参照ください。
緊急相談窓口について
中小企業診断士協会
- 支援期間:令和2年5月8日~令和2年12月20日まで
- 相談料:無料
- 相談回数:1事業者につき3回まで
- 専門家:中小企業診断士
- 申込方法:申込書に必要事項を記入し、下記申込先へ電話、ファックス、メールでお申込ください。
中小企業診断士申込書(Excelブック:702.8KB) - 申込・お問い合わせ先:一般社団法人長崎県中小企業診断士協会
電話 095-832-7011
ファックス 095-832-7012
メール pres■nagasaki-smeca.net(クリックするとメールソフトが起動します。コピーして使用される際は、■の部分を@に変更してご使用ください。)
詳しくは、長崎県経営支援課のホームページを参照ください。
税理士会
- 支援期間:令和2年5月8日~令和2年12月20日まで
- 相談料:無料
- 相談回数:1事業者につき3回まで
- 専門家:税理士
- 申込方法:申込書に必要事項を記入し、下記申込先へ電話、ファックス、メールでお申込ください。
税理士申込書(Excelブック:702.6KB) - 申込・お問い合わせ先:九州北部税理士会長崎県地区連絡協議会
電話 095-821-0600
ファックス 095-821-0924
メール nz821600■gold.ocn.ne.jp(クリックするとメールソフトが起動します。コピーして使用される際は、■の部分を@に変更してご使用ください。)
詳しくは、長崎県経営支援課のホームページを参照ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
商工振興課商工物産班
〒811-5192
壱岐市郷ノ浦町本村触562番地 郷ノ浦庁舎3階
電話番号:0920-48-1135 ファックス:0920-47-4360
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年06月08日