飲食店・宿泊施設等の店舗と雇用の維持のための費用を支援します!
壱岐市では、新型コロナウイルス感染症の影響により、集客が激減し経営と雇用の維持に支障をきたしている事業主を支援するため、店舗と雇用の維持のための費用を助成します。
壱岐市飲食店・宿泊施設等事業継続支援金
壱岐市飲食店・宿泊施設等事業継続支援金チラシ(PDF:921.3KB)
対象者
以下のいずれにも当てはまる者とします。
- 業歴3か月以上で令和2年5月1日現在、壱岐市内で飲食店または旅館業を営んでおり、今後も店舗及び雇用を維持する意思がある中小事業者(個人事業主を含む)
- 原則として、令和2年2月から4月の間で、前年同月比で20%以上の売上高等の減少があること
対象経費
- 対象経費3か月分の合計額((注意)限度額は以下のとおり)
- 店舗の経営を継続するために必要な経費
例)人件費、福利厚生費、光熱水費、店舗賃料、リース料、通信費、損害保険料、広告宣伝費、その他必要と認められる経費
支援金額
- 対象経費3か月分の合計額((注意)限度額は以下のとおり)
- 大型店(社会保険に加入した職員が10名以上在籍する飲食店又は宿泊施設):100万円
- 中小宿泊施設(大型店に分類されない宿泊施設):50万円
- 飲食店(店内で飲食・飲酒(スナック・バーを含む)を行うことを主とした形態の店舗(イートイン、持ち帰り専門店は除く)):30万円
持って来てもらう書類
- 印鑑(法人代表印、個人事業主の場合は認印)
- 本人確認証(免許証等)
- 振込口座通帳の表紙裏面の写し(JA口座は切替後のもの)
- 交付申請請求書★
- 申請書添付書類(売上比較・経費支払額表)★
- 申請書添付書類付表(経費支払額内訳表)★
- 暴力団等の排除に関する誓約書★
- 売上高の減少が分かる資料の写し(今期、前期の売上台帳等)
- 支出経費の金額が確認できる書類の写し(令和2年2月から4月までの3か月間分の賃金台帳、請求書、領収書、通帳、契約書等)
- 飲食店又は宿泊施設を営んでいることが確認できる書類の写し(営業許可証、青色決算報告書等)
★印の様式は、下記からダウンロードできます。
また、受付会場にも備え付けています。
申請方法
待ち時間をなくすことと新型コロナウイルス感染防止のため、電話にて事前予約のうえ来場をお願いします。
お申込先
壱岐市商工振興課 電話:0920-48-1135
予約受付開始日
5月1日(金曜)
(注意)連休中(5月2日~6日)も、午前9時~午後5時の間で電話受付を行います。
特設会場での申請受付期間
5月7日(木曜)~5月20日(水曜)午前10時~午後3時 (注意)日曜は除く
特設会場
壱岐市役所郷ノ浦庁舎地下第1会議室
特設会場終了後の受付
壱岐市商工振興課(壱岐市役所郷ノ浦庁舎3階)
お問い合わせ先
壱岐市商工振興課 電話:0920-48-1135
申請様式
1交付申請請求書(ワード:19KB)
1交付申請請求書(記載例)(PDF:207.3KB)
2申請書添付書類(ワード:33.1KB)
2申請書添付書類(記載例)(PDF:229.6KB)
3申請書添付書類付表(Excelブック:11.3KB)
3申請書添付書類付表(記載例)(PDF:52.1KB)
暴力団等の排除に関する誓約書(ワード:16.5KB)
よくあるお問い合わせ
これまでに寄せられた主なご質問をまとめています(随時更新します)。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
商工振興課商工物産班
〒811-5192
壱岐市郷ノ浦町本村触562番地 郷ノ浦庁舎3階
電話番号:0920-48-1135 ファックス:0920-47-4360
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年05月09日