令和5年度壱岐市協働のまちづくり出前講座について
市内にある団体向けに、行政の取組や事業、健康に関する情報など、職員が地域に直接出向いてお話しします。
詳しくは下記の令和5年度出前講座メニュー表をご覧ください。
お申込みの際は、申し込みフォームからお申込みいただくか、出前講座申込書に必要事項をご記入の上、政策企画課に直接提出またはファックス、メールでお申し込みください。
なお、申し込みの際には該当する講座の担当者と協議した上で、講座開催のご検討していただきますようご協力をお願いします。
(注意)各担当部署ごとでも講座実施の可否を判断しており、ご希望に添えない場合がありますのであらかじめご了承ください。
令和5年度出前講座メニュー表
令和5年度出前講座メニュー表 (PDFファイル: 483.7KB)
令和5年度出前講座の申込について
出前講座申込書
【ご提出先】
壱岐市役所 政策企画課 ・各支所及び事務所 ・講座担当課
電 話 48-1134(開庁時直通)
内 線 81-322
F A X 47-4360
メール iki-kikaku@city.iki.lg.jp
申し込みフォーム(New!)
令和5年度からネットからの申し込みが可能になりました!
下記QRコードまたはリンク先の申し込みフォームからお申込みいただけます。
【ネット申し込み用QRコード】

アンケートの実施について
講座終了後にアンケートを実施しております。
今後の出前講座の参考にさせていただきますのでご協力をお願いいたします。
「ながさき県民大学」との連携
平成29年度途中より「ながさき県民大学」と連携しています。壱岐市まちづくり出前講座1時間の受講につき、ながさき県民大学の1単位として記録することができます。
取得単位に応じ奨励証がもらえる仕組みとなっています。まなびの手帳は壱岐市役所政策企画課、社会教育課にございますので、興味のある方はご連絡ください。
ながさき県民大学について詳しく知りたい方は、下記の長崎県庁ホームページ「ながさき県民大学」のページをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
政策企画課企画班
〒811-5192
壱岐市郷ノ浦町本村触562番地 郷ノ浦庁舎3階
電話番号:0920-48-1134 ファックス:0920-47-4360
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月17日