「市有施設への太陽光発電設備等導入事業(PPA事業)」に係る公募型プロポーザルの実施について
壱岐市では、下記の事業目的のために取り組む「市有施設への太陽光発電設備等導入事業(PPA事業)」を実施する事業者を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。
詳細は、実施要領等をご確認ください。
事業目的
壱岐市において、特に民生部門に関する早期の地域脱炭素を実現するために、市有施設への第三者所有モデルの再生可能エネルギー導入を実施することにより、温室効果ガス排出量削減効果を含めた費用対効果を明らかにし、同モデルの民間への普及促進を図る。
本事業は、PPA方式(注意)により、市有施設への太陽光発電設備の導入、運転管理及び維持管理等を行い、事業終了後に撤去する。導入対象施設の平常時の温室効果ガス排出を抑制すると同時に災害時のエネルギーを確保することを目的とする。
(注意)PPA(Power Purchase Agreement(電力購入契約))方式:市有施設の屋根等に、事業者(第三者)が太陽光発電設備を設置し、市は使用量に応じた電気料金を支払って発電電力を使用する方式。
業務内容
(1)事業名称
市有施設への太陽光発電設備等導入事業(PPA事業)
(2)業務の仕様等
「市有施設への太陽光発電設備等導入事業(PPA事業)仕様書」を参照
(3)履行期間
契約締結の日から設備導入を進め、市との協議により決定した運転開始日から最長で20年間とする。
(4)履行場所
壱岐市内(市有施設)
参加資格
「市有施設への太陽光発電設備等導入事業(PPA事業)に係る公募型プロポーザル実施要領」を参照
スケジュール
(1)募集開始 令和5年5月26日(金曜日)
(2)参加申込期限 令和5年6月12日(月曜日)17時まで
(3)質問締切 令和5年6月14日(水曜日)17時まで
(4)提案締切 令和5年7月6日(木曜日)17時まで
(5)事業者決定 令和5年7月下旬予定
その他
詳細は、「公募型プロポーザル実施要領」等を参照すること。
公募型プロポーザルに関する公告 (PDFファイル: 767.4KB)
公募型プロポーザル実施要領 (PDFファイル: 377.9KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
SDGs未来課SDGs未来班
〒811-5192
壱岐市郷ノ浦町本村触562番地 郷ノ浦庁舎2階
電話番号:0920-48-1137 ファックス:0920-48-1553
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年05月26日