令和5年度 長崎県防災推進員(自主防災リーダー)養成講座 の受講者を募集しています。
近年頻発化する集中豪雨や台風、地震はいつどこで発生するか予測できません。日頃から災害に備え、地域の皆様の命は自分たちで守る体制(自助・共助)を作ることが重要です。
本講座を受講し、防災に関する知識・技術を身に着け、自分や家族を守りながら、地域や職場の「防災力」の向上に貢献しましょう。
長崎県防災推進員(自主防災リーダー)養成講座について
〇日時 令和5年11月11日、11月12日の2日間
〇場所 壱岐の島ホール(壱岐市郷ノ浦町本村触445番地)
〇受講対象 ・自主防災組織のリーダー、防災ボランティア、民間企業の防災責任者など
地域・職場の防災の担い手やそれを目指す方で、長崎県内在住または在勤の方
・自主防災リーダー修了者、防災士資格取得者で、スキルアップや
最新情報の取り組み等を受講希望される方
〇募集人員 60名 *先着順
〇受講料 無料
*防災士資格取得試験の受験を希望される方は、別途受験料等が必要です。
〇申込方法 「参加申込書」よりEメール、ファックス、郵送、持参でお申し込みください。
「参加申込書」は危機管理課および各支所に準備しております。
また、下記リンクからダウンロードできます。
*詳細につきましては、募集案内をご参照または、壱岐市危機管理課までお問い合わせください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機管理課
〒811-5192
壱岐市郷ノ浦町本村触562番地 郷ノ浦庁舎2階
電話番号:0920-48-1131 ファックス:0920-48-1553
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年09月19日