日本の島々がカードになりました。「離島カード」配付開始(3月24日~)
個性と魅力あふれる日本の島々がコレクションカードになりました。
第一弾として、人が暮らす島(66島)を紹介するカードからスタート

カード表面には島で出会える魅力的な風景写真を、裏面には島に関するデータや、名物情報、小ネタ情報を掲載しています。
来島日を記入することもできるため、来島の記念・記録にピッタリです。しま旅の記念に是非いかがでしょうか?集めて楽しい、読んで楽しいカードです。
もちろん、壱岐市のカードもご用意しております。
- 配布開始日 令和3年3月24日 午後2時30分~
- 1人1枚、来島者のみに配付
- 数に限りがございます。
各カードの配布箇所等の最新・詳細情報は、国境の島ポータルサイト内「離島カード」案内ページ(https://kokkyo-info.go.jp/topics/ritocard/)に掲載しています。
壱岐市の「離島カード」

表面は小島神社です。
壱岐島のカードは下記で配付しています。
- 配布場所:壱岐市役所 郷ノ浦庁舎 1階窓口
平日:郷ノ浦支所窓口 休日:日直が対応 - 配布時間:午前8時30分~午後5時15分
- 限定:1人1枚、来島者かつ来庁者の方のみに配付します。
郵送等の対応はしておりません。 - その他:窓口にて「離島カード(壱岐島)が欲しい」旨をお伝えください。
- ご注意:島民対象の国境離島割引カード(通称 国境離島カード/島民カードなど)とは異なるカードです。お間違えがないようにお願いいたします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
観光課観光しまづくり班
平成31年4月から壱岐振興局別館2階に移転しました
(郵便物はこちら)〒811-5192
壱岐市郷ノ浦町本村触562番地
電話番号:0920-48-1130 ファックス:0920-48-1120
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年03月24日