平成30年壱岐市議会定例会12月会議 一般質問一覧
平成30年壱岐市議会定例会12月会議 一般質問についてお知らせします。
一般質問の様子は壱岐市ケーブルテレビ及び壱岐FMで生放送されます。
(壱岐FMは、屋内告知放送受信機でもお聞きになれます。)
12月10日(月曜日) 午前10時~
植村 圭司 議員
・「壱岐こどもセンター」の充実について
・来島旅行者の「欠航延泊費拡大」について
・観光大使について
・入札制度改革について
清水 修 議員
・壱岐市自治基本条例について
・子育て支援について
・安心・安全のまちづくりについて
久保田 恒憲 議員
・安全・安心なまちづくりの一つ 防犯パトロールについて
・まちづくり交付金の対象となる福祉保健部と自主防災組織の取り組みについて
・医療に関する相談は専門の窓口があるが市民への周知は
赤木 貴尚 議員
・壱岐市職員の事情聴取について
・壱岐市職員倫理規程について
12月11日(火曜日) 午前10時~
音嶋 正吾 議員
・海運業を取り巻く課題について
・瓦解する市政への信頼感
山川 忠久 議員
・事業承継について
・地域おこし協力隊について
・防災について
豊坂 敏文 議員
・水産振興について
鵜瀬 和博 議員
・福岡事務所について
・機構改革について
12月12日(水曜日) 午前10時~
山内 豊 議員
・壱岐市観光大使による縄文祭について
・山林火災について
土谷 勇二 議員
・郷ノ浦港整備について
・住宅の補助金について
市山 繁 議員
・離島の欠航延泊費補償制度について
・法改正による18歳以上の成人式開催について
・火葬場建設工事について
- この記事に関するお問い合わせ先
-
議会事務局
〒811-5521
壱岐市勝本町西戸触182番地5 西部開発総合センター1階
電話番号:0920-42-1114 ファックス:0920-42-0096
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2018年11月30日