○壱岐市へき地保育所設置条例

平成16年3月1日

条例第121号

(設置)

第1条 児童福祉法(昭和22年法律第164号)第39条及びへき地保育所設置要綱(昭和36年厚生省発児第76号厚生事務次官通知)の規定に基づき、へき地保育所を設置する。

(名称及び位置)

第2条 へき地保育所の名称及び位置は、次のとおりとする。

名称

位置

壱岐市立三島保育所

壱岐市郷ノ浦町大島526番地2

壱岐市立三島保育所長島分園

壱岐市郷ノ浦町長島45番地

壱岐市立三島保育所原島分園

壱岐市郷ノ浦町原島487番地2

(保育料)

第3条 市長は、へき地保育所に入所した児童の扶養義務者から保育料を毎月徴収する。

2 保育料の額は、別に定める。

(委任)

第4条 この条例の施行に関し必要な事項は、市長が別に定める。

この条例は、平成16年3月1日から施行する。

(平成27年3月23日条例第8号)

(施行期日)

1 この条例は、子ども・子育て支援法及び就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(平成24年法律第67号)の施行の日から施行する。

(令和5年12月22日条例第30号)

この条例は、令和6年4月1日から施行する。

(令和6年9月25日条例第21号)

この条例は、令和7年4月1日から施行する。

壱岐市へき地保育所設置条例

平成16年3月1日 条例第121号

(令和7年4月1日施行)

体系情報
第8編 生/第1章 社会福祉/第3節 児童・母子福祉
沿革情報
平成16年3月1日 条例第121号
平成27年3月23日 条例第8号
令和5年12月22日 条例第30号
令和6年9月25日 条例第21号