【まとめ】新型コロナウイルス感染症に関する情報
新型コロナウイルス感染症に関する情報
壱岐市緊急経済対策事業はこちらをご覧ください。
壱岐市感染症危機管理対策本部からのお知らせ
過去のお知らせは、「新型コロナウイルス感染者に関するお知らせ等」をご覧ください。
感染者等一覧表
市民皆様へのお知らせ
事業者の皆様へのお知らせ
長崎県及び壱岐市では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けている県内中小企業者への支援をおこなっています。詳細は「新型コロナウイルス感染症に関する情報(事業者関係)」をご覧ください。
関連情報
長崎県ホームページ
県内の感染者等に関する最新情報や、県の支援制度等については、下記リンク先でご確認ください。
- 長崎県ホームページ「新型コロナウイルス感染症に関する知事記者会見」
- 長崎県ホームページ「新型コロナウイルス感染症について(長崎県内の発生状況)」
- 長崎県ホームページ「新型コロナウイルス感染症について(支援制度)」
- 特別警戒警報にかかる知事メッセージ(令和3年1月8日)
- 長崎県ホームページ「新型コロナウイルス感染症関連人権相談窓口の開設等について」
新型コロナウイルス感染症への対応について(令和3年2月19日長崎県知事記者会見より)
令和3年2月19日の長崎県知事の会見において、2月22日から県全体の新型コロナウイルス感染症の感染段階を【ステージ3(警戒警報)】から【ステージ2(注意報)】に切り替えるとし、感染の再拡大を防止するため、以下のとおり要請があっています。
県民の皆様へ
- 県外との不要不急の往来自粛をお願いします。特に県外での会食はお控えください。(~3月7日)
- 県内でも5人以上の会食は控えるとともに、会食の際は、感染防止対策の徹底をお願いします。
- 感染防止対策が徹底された店舗であるかの事前確認
- テーブルの分散化
- 席の移動や密着、大声での会話を避ける
- お酌・返杯・食器類の共有は避ける
- 飲食時以外のマスクの着用を心がける など
- 高齢者との接触の際は、感染防止に最大限の注意を払ってください。
- ドアノブ等の共有部分に接触した際は、こまめな消毒に努めてください。
事業者の皆様へ
- 福祉施設や飲食店等におけるクラスターの発生を防止するため、N-CHATの積極的な活用をお願いします。
- 医療機関や福祉施設の職員等に対する定期的なPCR検査を実施しておりますので、ご協力をお願いします。
- 在宅勤務等の一層の推進にご協力をお願いします。
皆様には、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、引き続き、人との接触の機会を極力減らす対応など、お一人お一人の意識と行動が新型コロナウイルス感染症の拡大防止に繋がりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症への対応について(令和3年2月19日知事記者会見)(PDFファイル:1.3MB)
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診先の変更について
相談・受診先の変更(新型コロナウイルス感染症についての相談)
更新履歴
このページの主な更新履歴については、次のリンクページよりご確認ください。
新型コロナウイルス感染症に関する情報の更新履歴
壱岐市緊急経済対策事業
- 壱岐市事業継続支援金
- 島民限定宿泊応援キャンペーン第2弾
- 壱岐市地産地消応援プレミアム付き商品券(令和3年2月23日に完売しました。)
- 壱岐市営業時間短縮要請協力金
- 壱岐市緊急雇用維持助成金
- 壱岐市新しい生活様式対応加速化支援金(令和2年9月30日に受付を終了しました。)
- 壱岐市ひとり親世帯臨時特別給付金
- 壱岐市出産特別定額給付金
- 壱岐市飲食店・宿泊施設等事業継続支援金
- 雇用調整助成金制度説明会・個別相談会
- 壱岐市ふるさと応援小包発送事業(令和2年6月30日に受付を終了しました。)
- 壱岐市プレミアム商品券 第2弾発行(令和2年6月15日に完売しました。)
- 壱岐市プレミアム商品券 第1弾発行(令和2年5月14日に完売しました。)
- 壱岐市民限定島内バスツアーキャンペーン(令和2年7月31日に受付を終了しました。)
- 島内宿泊施設応援キャンペーン(壱岐島民限定特別宿泊キャンペーン)(令和2年7月31日で終了しました。)
出産特別定額給付金について
子育て世帯への臨時特別給付金について
特別定額給付金の支給について
市民1人あたり10万円の特別定額給付金について(令和2年8月7日に受付を終了しました。)
生活にお困りの皆様へ
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、離職や収入の減収等により生活が困窮している場合、税などの納入期限の猶予・減免や生活資金の貸し付けなどの制度等を受けられる場合があります。
ご寄附について
本市における新型コロナウイルス感染症対策に対し、心温まるご寄附をいただきました。
新型コロナウイルス感染症についての相談
発熱等の症状があり医療機関を受診される場合は、必ず事前に電話でかかりつけ医等の身近な医療機関にご相談し、受診する時間帯・受診方法等の留意事項をご確認のうえ受診されますよう御協力をお願いします。
また、かかりつけ医等がなく受診を迷われる場合は、新しく「長崎県受診・相談センター(電話番号:0120-409-745)」が長崎県に設置されましたので、お気軽にご相談ください。
関連情報
日常生活で気をつけること
新型コロナウイルスを含む感染症対策については、「感染症から身を守るためには」をご覧ください。
幼稚園及び小・中学校等の対応について
新型コロナウイルス感染症対策における小・中学校の臨時休業等の対応については、「学校に関する情報(新型コロナウイルスの感染症対策について)」をご覧ください。
壱岐市緊急経済対策会議を開催しました。
- 壱岐市緊急経済対策会議(第8回)の開催について(令和3年2月17日開催)
- 壱岐市緊急経済対策会議(第7回)の開催について(令和3年1月26日開催)
- 壱岐市緊急経済対策会議(第6回)の開催について(令和2年7月16日開催)
- 壱岐市緊急経済対策会議(第5回)の開催について(令和2年5月15日開催)
- 壱岐市緊急経済対策会議(第4回)の開催について(令和2年5月1日開催)
- 壱岐市緊急経済対策会議(第3回)の開催について(令和2年4月20日開催)
- 壱岐市緊急経済対策会議(第2回)の開催について(令和2年3月30日開催)
- 壱岐市緊急経済対策会議(第1回)の開催について(令和2年3月15日開催)
お問い合わせについては、各リンク先の問い合わせ先にご連絡ください。