平成23年以前の本会議(音声ファイル)

更新日:2018年04月09日

ページID : 3208

平成23年第4回定例会(12月2日開会)

再生音声の一覧表 (発言者氏名をクリックしてください)

発言月日

12月2日

発言者名

内容

行政報告(平成23年第4回定例会)

発言月日

12月9日(金曜日)

発言者名

内容

市政懇談会について
TPP参加協議は断固反対を
長崎全国和牛共進会について

発言者名

内容

市政懇談会について
観光行政について

発言者名

内容

一般廃棄物処理不法投棄対策について
学校給食における食物アレルギー対策

発言者名

内容

東日本大震災被災地復興支援活動壱岐活き応援隊の活動報告を子供らに
6月に提案した緑のカーテンの実施状況と検証について
壱岐市のエネルギー対策について

発言者名

内容

遊休公共施設活用について

平成23年第3回定例会(9月2日開会)

再生音声の一覧表 (発言者氏名をクリックしてください)

発言月日

9月2日

発言者名

内容

行政報告(平成23年第3回定例会)

発言月日

9月12日(月曜日)

発言者名

内容

防災計画の見直しについて

発言者名

内容

国境離島対策について
第1次産業の振興について
就労の場確保について
特養ホームについて
下水道等について
幼保一元化及び小学校統合について
病院医師確保について

発言者名

内容

航空路対策について
市長の附属機関設置について

発言者名

内容

特別養護老人ホームの施設整備の見直しについて
雇用の創出について
肉用牛の増頭対策について

発言者名

内容

東日本大震災被災地復興支援活動について
海水浴の事故防止安全対策を早急に構築すべき
癒しの島壱岐を目指すのなら福祉施設の充実も必要である

発言月日

9月13日(火曜日)

発言者名

内容

市長のマニフェストの一つである病院改革について
市長のマニフェストにある行政改革について
職員の相次ぐ不祥事について

発言者名

内容

白川市政の検証と残された任期中のマニフェスト達成についての見解

平成23年第2回定例会(6月10日開会)

再生音声の一覧表 (発言者氏名をクリックしてください)

発言月日

6月10日

発言者名

内容

行政報告(平成23年第2回定例会)

発言月日

6月20日(月曜日)

発言者名

内容

玄海原子力発電所について
特別養護老人ホーム建設地の見直しについて
来年4月の市長選への立候補について

発言者名

内容

震災・津波被害に対する玄海原発の安全対策と・電源三法の実態について
安全安心な島づくりの推進について

発言者名

内容

壱岐市のこの夏の節電対策は
大震災復興支援活動報告会への取り組みについて
原の辻一支国王都復元公園の活用を
ケーブルテレビのあり方について

発言者名

内容

市民病院改革について
壱岐市特別養護老人ホーム建設予定地について
新中学校の状況について

発言者名

内容

危機管理体制について

発言者名

内容

壱岐市特別養護老人ホーム建設について(建設場所の見直し等)
壱岐市民病院精神科病床閉鎖及び外来診療等について
かたばる病院の方向性について
石田町自給肥料供給センターの存続について

発言月日

6月21日(火曜日)

発言者名

内容

高齢者(独居・老夫婦世帯)の災害時避難について
高齢者の交通機関対策
福祉活動による地域(自治会)おこし

発言者名

内容

壱岐市民病院とかたばる病院の方向性について
壱岐市消防団員の処遇について
太陽光発電の公共施設設置計画について

発言者名

内容

島内の医療機関の受診状況について
市民病院の改革の方向性
専門職(看護師等)の給料表は、改訂すべき

発言者名

内容

将来的な行財政改革について
魅力ある島づくり

発言者名

内容

公営住宅の入居希望者の選考基準と今後の住宅の改修と建設予定について
特別養護老人ホーム建設について

発言者名

内容

学校施設の耐震化と小学校統廃合について

平成23年第1回定例会(2月28日開会)

  再生音声の一覧表 (発言者氏名をクリックしてください)

発言月日

2月28日

発言者名

内容

施政方針(平成23年第1回定例会)

発言月日

3月8日(火曜日)

発言者名

内容

平成26年開催の長崎国体への取り組みについて
壱岐市民病院の経営改革について
老人クラブ補助金の交付基準について

発言者名

内容

独立法人化を目指した市民病院改革プランの総括
壱岐市内の民間病院の現状と市民病院の現状認識
市内の医療救急体制の一元化を議論すべき

発言者名

内容

生姜貯蔵施設の利用について
中学校の統廃合後の残施設の使用について

発言者名

内容

幼稚園・保育所について
液肥不足の対策について

発言者名

内容

認定漁業者制度について
地域情報通信基盤整備事業について
有害鳥獣被害対策について
野犬対策について
就労の場対策

発言者名

内容

スクールバスの利用方法について
ボランティア団体の連絡協議会を早急に設置すべき
博物館の入館料は同額にすべき
建国記念の日学校の取り組みは

発言月日

3月9日(水曜日)

発言者名

内容

観光行政について
下水道事業について

発言者名

内容

定住促進支援について
学校施設跡地活用について

発言者名

内容

雇用の創出について
ワークシェアリングの実施(定員適正化と民間業務委託)について
超過勤務の状況について
小学校(外国語)英語の必修化の対応について
梅屋庄吉、孫文と長崎プロジェクトの壱岐の取り組みについて

発言者名

内容

獣医師の確保について
県道、渡良浦、初瀬線の整備について

発言者名

内容

壱岐市民病院の管理運営と病院改革の方向性について

発言者名

内容

三島地区に出張診療所の開設を
フェリーみしま郷ノ浦待合所の改善を

平成22年第4回定例会(12月3日開会)

再生音声の一覧表 (発言者氏名をクリックしてください)

発言月日

12月3日

発言者名

内容

行政報告(平成22年第4回定例会)

発言月日

12月9日(木曜日)

発言者名

内容

本庁舎建設について
教育施設について

発言者名

内容

壱岐市民病院改革の方向性について
ジェネリック薬品普及に対する市の取り組みについて

発言者名

内容

壱岐市内のし尿汲み取り業者の許可状況及び新規許可について
し尿処理施設完成後の勝本、石田の自給肥料供給センターの運営について

発言者名

内容

市民病院の現状と改革案について
国民宿舎壱岐島荘改修工事と展望浴場増築工事について
かたばる病院の今後の方針と医師会との協議結果について

発言者名

内容

健全な行財政について
堆肥センターの運営について

発言者名

内容

かたばる病院事務長の事件についての事実関係
処分にいたるまでの過程について
懲罰委員会の構成、調査内容、処分について
今後の防止策について
桜木団地建設の現状について

発言月日

12月10日(金曜日)

発言者名

内容

雇用対策について
交流人口増加の費用対効果は
ボランティアへの支援はできているか

発言者名

内容

機構改革について

発言者名

内容

TPP協議への参加、決意表明について
雇用対策について
市民病院改革について

発言者名

内容

いのしし対策について
市民病院医師確保について
市道改良の計画について

発言者名

内容

災害弱者(高齢者、障害者、子ども)等の緊急時の対応について
救急救命時のドクターヘリでの患者搬送の対応について
漁業者のFRP船の廃船処理問題について

平成22年第3回定例会(9月2日開会)

再生音声の一覧表 (発言者氏名をクリックしてください)

発言月日

9月2日

発言月日

内容

行政報告(平成22年第3回定例会)

発言月日

9月9日(木曜日)

発言者名

内容

壱岐市ケーブルテレビ使用料の減免について
壱岐市総合計画について
中学校統廃合計画の進捗状況について

発言者名

内容

壱岐市総合計画(後期基本計画)について

発言者名

内容

職員の士気高揚について
島外事務所の設置について

発言者名

内容

大都市での観光PR成果と今後の戦略について
博物館と特産品、博物館と神話など組み合わせたPRについて
福岡事務所について
介護予防の対策に民間活動への支援を
多様化した福祉対策専門職の増員について

発言者名

内容

一支国博物館について

発言者名

内容

中学校の規模適正化に伴うスクールバスの運行について
小学校の統廃合について

発言月日

9月10日(金曜日)

発言者名

内容

幼稚園について
保育所について
幼稚園・保育所の今後の方針について

発言者名

内容

合併特例債について
ゴミ問題について

発言者名

内容

市民病院とかたばる病院について
光の通信事業について
中学校の統廃合について
正職員等の在り方について
各施設手数料について

発言者名

内容

航空路の格差と是正について
漁業集落周囲のよう壁の強度検査について
病院改革のその後の状況について

発言者名

内容

特別養護老人ホーム建設計画について
博多―壱岐―対馬航路フェリー建造について
福岡市への要望について

発言者名

内容

原の辻遺跡関連事業について

平成22年第2回定例会(6月4日開会・6月17日閉会:会期14日間)

再生音声の一覧表 (発言者氏名をクリックしてください)

発言月日

6月4日

発言者名

内容

行政報告(平成22年第2回定例会)

発言月日

6月10日(木曜日)

発言者名

内容

基幹産業の振興(第一次産業)について
芦辺港ターミナルビルについて

発言者名

内容

新法成立の公共建築物等における木材利用促進に関する法律の対応について
子ども手当支給開始と給食費の納付方法について

発言者名

内容

危機管理体制について
観光地整備について

発言者名

内容

農地流動化の対象年令の引上げについて
有害鳥獣対策について

発言者名

内容

一支国博物館の来館者状況及び今後の対策について(入館料等)
石田葉たばこ取扱所跡地利用及び土地の取得について

発言者名

内容

財政再建のマスタープランの作成について
島外者(壱岐市の出身者)の火葬料金について
壱岐市の雇用の創出について

発言月日

6月11日(金曜日)

発言者名

内容

口蹄疫対策について
高齢者の在宅支援について
市道整備促進について

発言者名

内容

住宅について
高校生の登下校(三島地区)について(早朝補習、クラブ)

発言者名

内容

市内小・中学校の施設の管理について
漁業対策について

発言者名

内容

博物館の入館者数と開館効果の検証について
原の辻ガイダンスの現状と課題について
古代史ぎっしり・壱岐(茶谷氏プロデュース)の成果と検証について
壱岐の宣伝のため島内外、業種間の連携について

発言者名

内容

中学校規模適正化後の教育現場の在るべき姿の検証について

平成22年第1回定例会(3月5日開会・3月23日閉会:会期19日間)

再生音声の一覧表 (発言者氏名をクリックしてください)

発言月日

3月5日

発言者名

内容

施政方針の説明

発言月日

3月11日(木曜日)

発言者名

内容

壱岐市嘱託職員の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例について
廃棄物処理施設及び給食センターの集約による余剰人員とその対応について

発言者名

内容

市民病院改革の現状について
特養ホームのたてかえについて

発言者名

内容

肉用牛振興について
観光と地産地消について

発言者名

内容

大谷ゲートボール場付近の整備について
壱岐市ケーブルテレビ整備事業について
郷ノ浦港の駐車場について

発言者名

内容

定住促進支援について
交流人口拡大について

発言者名

内容

中学校統廃合あとの施設の利用計画は
行方不明者の捜索は
エコに対する市としての補助を

発言月日

3月12日(金曜日)

発言者名

内容

障害者支援について
イベントの周知を
社会教育と生涯学習のあり方について

発言者名

内容

水産業振興基本計画の検証について
漁業後継者対策について
認定漁業者制度について

発言者名

内容

政策評価について
死亡牛一時保管施設の運営方針について
嘱託職員の雇用方策について

発言者名

内容

施政方針の中での観光振興の取り組み、主に博物館と原の辻を活かした観光客の誘致について
税金の有効活用の徹底を目的として立上げた無駄遣いストップ本部の現状について

発言者名

内容

特別養護老人ホーム施設建設について
雇用対策について
消費者相談室の設置について

平成21年第4回定例会(12月4日開会・12月17日閉会:会期14日間)

再生音声の一覧表(発言者氏名をクリックしてください)

本会議

12月4日
12月9日

発言者名

内容

行政報告(平成21年第4回定例会)

本会議

12月10日(木曜日)

発言者名

内容

給与の格差是正について
公共用地(市有地)の登記未了について

発言者名

内容

市と県の執務共同化について
合併浄化槽の補助金について
総合評価一般競争入札について

発言者名

内容

病院改革、原の辻一支国博物館開館を間近にして、
行政と市民の認識について

発言者名

内容

行財政改革について
観光行政について

発言者名

内容

離島振興法の活用と現状について
水産業の振興策について

本会議

12月11日(金曜日)

発言者名

内容

耕作放棄地対策について
 防災及び国民保護への対処体制について

発言者名

内容

壱岐市立病院改革委員会答申書(案)について

発言者名

内容

政権交代と市政運営について
本市に貨幣が滞留する政策の実現政策について

発言者名

内容

壱岐市中学校規模適正化(統廃合)について
公共施設(小中学校等)の耐震診断の状況ついて

発言者名

内容

ダイエー西側空地整備について
芦辺漁港大石岸壁(昭和町周辺)の環境改善について

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
〒811-5521
壱岐市勝本町西戸触182番地5 西部開発総合センター1階
電話番号:0920-42-1114 ファックス:0920-42-0096
メールフォームによるお問い合わせ